2022年11月27日日曜日

◆和田萬のコウロギふりかけ

 今年の展示会で頂いた㈱和田萬のコウロギふりかけ。

味が心配でしたが、封を開けた途端に、胡麻の香ばしい香り・・。

香りだけでなく、いつもの胡麻の味。

栄養成分では、たんぱく質が多めなのが特徴でしょうか。




























◆和田萬の有機ふりかけの栄養成分です。







2022年11月22日火曜日

◆平井の未来~HIRAIのMIRAI

 平井に移住して30年以上、いつも隣の亀戸、錦糸町、新小岩のメジャーな駅?に挟まれ

なんだか肩身の狭い思いをしてきた感が・・・。

正直、平井を知っている人が少なっかったことが大きな理由、

ショックだったのは、東京駅の駅員の人に、「平井って千葉?」と言われたこと。

でも、最近の平井の新開発は目ざましい。

駅ビルができるし、駅前はかなり広いスペースで商業施設が建設中。










このポスターもその施設ビルのもの。


平井の未来が期待される1枚かもしれない。


2022年11月21日月曜日

◆京都ファームさんの赤紫蘇ふりかけ

 今年のOEMの新製品の1つが、京都ファーム様の「赤紫蘇ふりかけ」。


このふりかけは、「京北産」の赤紫蘇をそのまま低温乾燥をしたもの、


胡麻との相性も抜群の素材でまさに「京都」をコンセプトにする2社のコラボ企画でした。







 

2022年11月10日木曜日

◆平井の夜景の一押しと皆既月食

 8日の皆既月食は、久々に旦那様と夜の散歩を。

7:00PMからの夕食も早めに切り上げ、刻一刻とかけていく月を眺めながら旧中川沿いの夜景を楽しみました。

桜や紫陽花と、昼間はとかく人の多い「ふれあい橋」付近ですが、川面に映る「ふれあい橋&スカイツリー&マンション」は平井の一押しです。





2022年11月6日日曜日

◆食品表示検定中級には問題集が必須!

 

今年の収穫の1つが、久々に試験を受けた食品表示検定(中級)。


仕事がら、食品表示には興味があったものの、知人が親子して検定試験を受けたことに刺激を受けて、今年7月にチャレンジを。


初級をスキップして中級に応募したものの、これが無ければ恐らく突破できなかったと思うほど、助けられたのが今年3月初めて発売された問題集。























テキストではどこがポイントかわからなかった部分がかなり確認できました。

試験時間は10090分、しかも筆記ではなく、今年からの新しいシステムのパソコン入力方式もよい経験に。

11分弱は、ほとんど見直す時間がありませんでした)


半年間テキストと問題集が手放せない日々から解放された、達成感をしても、来年は上級にチャレンジ!と思うには少し時間がかかりそうです。

 

◆10月は翆玲先生のローゼンタール受難の月?

 母のお気に入りの花器の1つがローゼンタール社のもの。

ヨーロッパを代表するドイツの磁気メーカーで1891年から良質は陶土の産地である、

セルブに自社工場を建設し、高品質な磁気の生産を開始して成長した企業。

現在では、~時代の感覚にあって、いつの時代でも真の価値を保ち続けるもの~という

ローゼンタール社の理念を確立。

昔の作品の模倣でなく、独創的な作品を生み出すことに精力を捧げ、1061年には新しいライフスタイルを創り出すクリエイティブはコレクションとして、「ローゼンタール・スタジオライン」を立ち上げています。

※以前生け花の花器の作品としても、草月の展示会でコラボされています。(高島屋にて)





















この10月は私たちにとっては、ローゼンタールの花器の受難の月?だったようで、母の引っ越しの時に1個割れ、つい先日、人形をモニーフにしたベルをうっかり落としてしまいました。

アロンαで修理をしようとしたところ、バイオリン製作のプロの義兄には姉を通じて、金継ぎでないと陶磁器はダメといわれて、現在、職人さんと探しています。

呼びベルの置物は、陶磁器の接着剤でなんとかならないかな~。


2022年10月10日月曜日

◆平井、唐園のナスの山椒揚げは一推し

 姉のバースデー食事会で評判だったのが、平井‐唐園の「ナスの山椒揚げ」

見慣れないメニューなので、テイクアウトの1品に加えたところ、一口で皆口々に、「これ正解!」

翌日、早速自宅用のテイクアウトと作り方を教わりに、唐園へ。

中国人のマスターに若いスタッフが通訳をしてくれて、レシピ―までメモをくれた。

 本当にやみつきになる1品です。















※今週の玄関の花は桔梗



2022年10月1日土曜日

◆サンタマリアノヴェッラのアロマキャンドルをバースデーに

 

今年の姉のバースデーはアロマキャンドル。

お気に入りのサンタマリアノヴェッラトバッコ・トスカーノは本人からのリクエスト。

 **************

これはオーデコロンでもアイテムがあり、「Firenze 1221 Edition800周年記念コレクションのアイコニックフレグランスの一つ。

この香りは有名なトスカーナのタバコの葉に着想を得てつくられた、オリエンタルなウッディノートとスモーキーなバニラベースの ノートをブレンドしたブーケです。

トスカーナタバコの葉のウッディノートが、バニラと煎った大麦の香りと溶け合い包み込むような温かい雰囲気を作ります。




















フランス王妃となったカテリーナ・ディ・メディチが、タバコの葉を生活に取り入れていたことから、タバコは、「Herba catharinaria(カテリーナのハーブ)」として知られるようになりました。

神秘的でビロードのような香り。ベルガモットとブロンドの タバコの葉のノートで始まり、ミドルはバーチウッドとレザーのダークノートが、温かみのあるアンバーノートに包まれています。ベースは、スペシャルウッドに、バニラとムスクの柔らかな香りが加わります。

香調:ウッディ-レザー
トップ:ベルガモット、トスカーナタバコの葉
ミドル:レザー、アンバー、バーチウッド
ベース:シダーウッド、ガイアカム、サンダルウッド、ムスク、バニラhttps://jp.smnovella.com/products/3111202 サンタマリアノヴェッラ公式Jサイトより

**************

包装紙にも残るその香りに魅せられて、キャンドルより私もオーデコロンが欲しくなったほど。

キャンドルは、在庫切れで入荷待ちのところ、メルカリで入手ができた。

姉はいつも私の興味の幅を広げてくれる。

 

※バースデーケーキはいつもフルーツシュガーレスケーキ。フルーツは昨年の10月からブランデーに付け込込んで、かなり良い感じに焼きあがった。




2022年9月26日月曜日

母親の引っ越しで、仕事に使う花器の他、眠っていた食器類が山のように出てきました。

その一つが、後藤塗弁当箱。 


















昭和51年に国の伝統工芸品に指定された香川県の後藤塗(ごとうぬり)」のお弁当箱。


貼り合わせではなく、「栃」をくり抜いて作られていますので丈夫でしっかりとしています。

内側は、摺うるし塗で木地に生漆を摺るように薄く塗り、木目の美しさが生かされています。

それに、漆を20回以上重塗りをすることで抗菌作用も期待できるとか。

なによりも、普通のおかず、残りモノを詰めてもなんだかご馳走にみえるので、普段使いに決めました。







2022年9月25日日曜日

◆内田翆玲先生の引っ越し

 

母である草月の翆玲先生が私の自宅から3分の場所に引っ越しを。

94歳でもまだカルチャー教室でお花を教える母もさすがに、食事への管理がここ

数年おぼつかなくなり、バタバタとお盆休みに、物件を物色、9月初旬に引っ越し

という大イベントも無事終了。

これまで、両国まで自転車で20分の距離とは打って変わって、窓が見えるほどの

場所で朝の散歩がてら朝食の準備もできるようなった。

平井でもお花を教えるという意気込みを見せる母に、またパワーが頂いた。



2022年8月7日日曜日

江戸川平井、街中を泳ぐ金魚

「ブリコルひらい」は、平井・小松川の魅力を発掘・発信し、地域の方々と「街」を考えるプラットホーム。

平井駅近くの再開発地区の’金魚図’で初めてしりました。

江戸川区は金魚の三大生産地の一つですが、平井・小松川エリアにもかつて養魚池が多くあったこと、橘屋円蔵さんが「猫と金魚」を得意としていたこと、吉野湯さんが金魚をシンボルとしていること、そんなところが由縁とのことです。







 

2022年7月21日木曜日

◆京都・京北産の赤紫蘇に期待!

 4月から素材開発のサポートをしている素材が「京都・京北」のお米生産社の赤紫蘇。

大原の赤紫蘇を使った「柴漬け」が有名ですが、京北の赤紫蘇の特徴は、濃厚な紫蘇色と芳醇な紫蘇の香りが特徴。

京北特有の昼夜の寒暖差によりじっくり育て、10年以上の栽培実績があります。























◆しかも興味を惹かれるのは、その機能。

胡麻と並んで、味、香りと機能、栄養と3つの機能を持ち合わせた野菜と胡麻とのコラボメニューに今かから期待大です。

◆アイスに添加して

(程よい塩味は、デズニー・シーの開園当初の「シーソルトアイス」のよう。

◆紫蘇は野菜の中でも高い酸化性を示します。






2022年6月19日日曜日

◆平井、中川土手の紫陽花

 春の桜が終わったと思ったら、今、中川の土手は紫陽花が満開。               連日撮影をする人が絶えない。

今日は、ボートレース愛好家?の人達のボートが紫陽花とコラボ。

昨年は、しっかり動画にも収めたし、と思っても、やはり今年も思わず撮ってしまう。
















2022年5月23日月曜日

◆ベラフィーノ 調社長に感謝。



 連休前、30年もお世話になったベラフィーノの調社長の家族葬に。

調社長には、オルト、明治ヘウルスウエイ、また現在の㈱わだまんサイエンスと私の転職にもかかわらず、ご縁を頂き、一連の商品のリニューアルや、新商品を担当させて頂いた。

商品勉強会の講師として、ハワイ、バリと会員の方に同行させて頂いたのは、

今でも貴重な思いでになっている。



























 

2015年8月に深堀社長と横浜で。

調社長とは、食事の機会も数多く持たせて頂いたが、なぜかご自宅では、デザートのメロンにブランデーをかけて食べていたこと、それと、いつも反町のベラフィーノ社を訪問の帰りには、崎陽軒の月餅を買っていたこと、が思い出される。

家族葬の後、東横線の乗り換え口で、ふと目にした崎陽軒の月餅を久々に手にした。

以前より、少し小ぶりになったが、独特との胡麻風味の餡は、そのまま。

月餅の餡とベラフィーノ社、調社長は、私の中ではしっかりリンクされている。

亜矢子社長やベテランのスタッフの方の今後の健闘を祈ります。