2007年11月29日木曜日

オカラ60円は相場なのでしょうか?-おから&16穀ベーグルー


土曜日の早朝、いつもと違うコースを散歩をしていたら、お豆腐屋さんを偶然見つけました。

店先にオカラを置いてお豆腐の仕込みもひと段落して、近所の人とおしゃべりをしている様子。

本当に「オカラクッキー」は昨年からのブームが定着し、先週の開発展でも16穀等、ブレンド雑穀がブースのいたるところで目にできました。



(雑穀認定士、雑穀ソムリエコースもでき、某ブランドの雑穀も注文が殺到しているらしいのですが、安心、安全、未精製=健康のコンセプトがやっぱり消費者にはストレートに入るのでしょうか?)


でも、生のオカラは何年ぶりかなと思いながら手にとってみました。

私の「1袋って何グラム入りですか?」に、お店のおばさんは、
「測ったことなんかないし、自分でやって」。
近所のおばさんの、「私はハンバーグや肉団子に入れるわよ」の言葉に後押しされて、ベーグルに入れることに。


オカラと炊いた16穀、黒ゴマを入れたら、見た目は「ボコボコ」ですが、モチモチした食感の間からふわっとした豆乳と強い胡麻の香りが混ざり、街では買えないベーグルができました。

ちなみに、1袋60円で400gありましたが、これって相場なのでしょうか
オカラの豆クササが気になり、ナツメグ、オールスパイスを入れました。
今度は、カレー粉、香椒七味をいれてみます。
ちなみに、ベーグルの味のバリエーションは、「甘くないシリアルバー」の風味の参考になるような気がします。
例>ゴールデンセサミ、豆乳&枝豆、オニオン、ブラックペッパー、ブルーベリー、シナモンレーズン
ココア&ホワイトチョコ、ポピーシード&メープル等々

2007年11月23日金曜日

イタリアでもリグナン胡麻?











カルフォルニアから来られた深堀社長の叔母様オーラの余波でしょうか?
今週は平井分室にしては、珍しくインターナショナルな1週間。

開発展にあわせて、来日された韓国の方との打ち合わせで、興奮して戻ると、
3週間ぶりに、シンガポールからのメールが・・・

明け方、16時間の時差で、NY在住の通訳の友人から、ポツンと一通。
(なんと、この一通から重曹洗剤の話、新作ビデオ、ビリーズブードキャンプの話と延々と2時間も。
彼女は、仕事中でたまたま資料待ちの状態だった様子)

韓国のクライアントは、信じられないくらい仕事が速い。
メールを送信したかと思うと、数分後には、ほぼ完璧な日本語でメールが戻る。

社長は、有能な女性秘書に訳させてこのスピードだから直接だったら多分、パリパリ(早く早く)と追い立てられること間違いなし。

それに比べて、シンガポール、マレーシアのオーナー社長はマイペース。
1カ月も返事がとまっていても自分では、試作のG0サインを出した気になっていて、
「まだ、試作できてないの?」なんて平気でいわれる。

極め付けは、イタリアからのリグナンリッチオイルの引き合いのメール。
なんでもHPを見ての問い合わせで、結構アバウトな英語での問いあわせに、こちらも安心して、なんとか秀生さんの助けを借りてメールを送る。

米国では胡麻サプリメントが商品としてはネットでも良く見かけるが、ミャンマー産のリグナン黒ゴマが日本経由でEUで使われたら本当に嬉しい。!


写真は中国で胡麻若葉を使用したラーメン(韓国から)
■野菜キッシュは、黒豆、胡麻、カボチャ、10穀、金胡麻、オリーブをいれて
(下生地には黒ゴマいり)

2007年11月18日日曜日

オルトの青山社長と、ミッドタウンで・・









「久々に上海蟹でも?・・」と、半年ぶりにオルトの青山社長からのメールで、いそいそと旦那と一緒に六本木に。

当時原宿にあった会社からよく通ったディスコ付近(死語ですね!)は、今話題のミッドタウンに変わり・・。


青山氏には、在職中15年間も御世話になり、私にとっては、商品開発の師でもあり、経営が苦しかった時期をともにさせて頂いた戦友?的存在。

また25年前は先進的な分子矯正栄養学をサプリメント開発に取り入れ、食事代替型プロテイン開発、免疫食品と果敢な挑戦を実践されてきました。

自らもランニング、栄養と、健康管理には万全を期し、壮絶な人生を御自身はエンジョイされ(~のように思える)、まさに尊敬の念に耐えません。

話題は、初めて取り組んだダイエットクッキーの工場がマンションに変わる話、ブログの件、油谷遵氏の遺稿集の話題、最近の赤福事件、食品メーカーの不詳事等々に。

中でも非常に興味をもたれたのが「リグナン胡麻はなぜアルコール、二日酔いに効果があるのか?」
アルコールに弱い人は、「アセトアルデヒド分解酵素欠損症」の場合が多く、このような人は分解されないアルコールが、そのまま、「カラダのある部分」にダメージを与えやすいとか。

「どのようなメカニズムなの?」
早速資料を約束しました。

青山社長、先日はご馳走様でした。今後は四半期に一度くらいの食事会だともっと嬉しいです。

★青山社長は、御自身でもブログ「青山渋谷だより」を持たれています。http://aoyamashibuya.cocolog-nifty.com/

2007年11月12日月曜日

2007年黄金の豚年は桜、櫻、佐倉・・・












■2007年「黄金の豚年」は桜、櫻,佐倉・・・

黄金の豚年、これが今年の私の密かな「キーワード」の1つでした。
何でも中国、韓国では600年の一度の巡り年で、大騒ぎとか・・
この豚年の情報を最初に知ったのは、今年の3月頃、深堀社長から。


「この年に始めた新しいことは成功する!」との熱のこもった言葉に、「だから、わだまんサイエンス?」とえらく感心しながらも、2月退職ホヤホヤの自分にも、思わず拍手を・・。

黄金の豚年を意識したわけでもないのですが、今年は、本当に新しいことの連続でした。
しかも、そのいくつかがサクラつながり。
今年もあと1カ月ちょっと。
廻りの人にも、滑り込みで新しいことを薦めているこの頃です。
● 私の新しい経験―サクラつながりー
その1:2月:2月末退職、4月から日大の櫻井教授の食品化学研究室に。
その2:3月:友人に薦められたサクラティーにはまる
その3:8月:「わだまんサイエンス」で「桜石鹸新発売」
その4:「胡麻若葉風味・桜餡ロール」に挑戦。(写真)
     今年は、桜餡のブームで、業務用でも品切れ続出との噂。
    ※アンファクトリーの桜餡、ずんだ餡を宮内クレープシェフにも薦める。

その5:9月「第一回サクラ植樹会」に参加、桜の苗の大きさに感動。
その6:9月21日HP担当の秀生さんに、「櫻子」ちゃん誕生
    ※新規ブログでは、御世話になりっぱなしでした。

その7:千葉、佐倉のお墓参りが10周年。
その8:10月、つい先日、深堀社長から「桜模様」の箸入れを頂く。
     ※社長は「MY 箸」携帯を実践中です。

2007年11月7日水曜日

TV映画プリズンブレークとブラウニー







今年の秋のマイブームの1つがTVビデオ「プリズンブレーク」。
昨年夏から12月まではシリーズⅠにはまり、今年は脱獄後の展開でシリーズⅡにどっぷりと・・・・
囚人の食事のデザートに真っ黒なラウニーが出されてたのを観ていて,急に作ってみたくなりました。

•ビデオのものは、8センチ角程度で結構ボリュームがありそう。
•(しかも、ごつい顔に、似合わず美味しそうに食べるんですね。)

•名前のとおり、チョコレートを使用した、かなりアットホームな菓子ですが、「セサミファイバー」「キャラウエイシード」「ショウガ」を入れてアレンジしてみました。
•※キャラウエイシードとショウガは別々の生地にいれて、最後に「2種の生地」を重ねて。
●ショウガとココア風味が微妙にマッチしていて、牛乳とも愛称抜群!
セサミファイバーは、開発中の新素材の1つで、小麦の代用に使用すると、胡麻風味と食物繊維がプラスされます。

「ぶらん菓」風のアレンジポイント
 ①マーガリンの代わりに半分エゴマ油を使用
 ②ショウガの3cm角切りを味醂で黄金色に
 ③小麦の代わりに全粒粉&ゴマファイバー&ライ麦
 ④蜂蜜の代わりに味醂煮詰め品を使用
 ⑤胡麻のほかハーブを使用(ショウガ、キャラウエイシード)

●今回は、「見た目」と「食感」重視でショウガを摩り下ろさず、カットして加えましたが、できるだけ微塵切りに近いほうが、最後にカットする時に、生地が崩れずにすみます。
<材料>卵3個、エゴマ油40、発酵マーガリン30、味醂煮詰シロップ145g(糖度75)、全粒粉85、胡麻ファイバー20、ライ麦20、無糖カカオマス30、しょうが30g、ベーキングパウダー小さじ1/2 、キャラウエイシード小さじ2

2007年11月2日金曜日

高校時代の友人とアジャンタでチャイとカレー


















土曜日の午後、久々に高校時代の友人達と麹町のアジャンタでカレーのお昼を。
  http://www.ajanta.com/
 

会うのも数か月ぶりなら、外でのカレーはなんと数年ぶり。
ここはランチでは2種のカレーが選べて、ナンかチャパティを選べます。 (ライスはどちらにも付きます)

私は随分前のインド旅行で印象的だった「チーズとほうれん草」のカレーに近そうな、パラク・パニールとシーフードカレーの2種に。

私同様に、ケーキ、料理が趣味のM子と私は、後の二人をそっちのけで、写真撮影に夢中に。.


最後の泡一杯のチャイのデモストレーション(写真)には、私達おばさん4人の歓声に、他のお客たちからも顰蹙をかった(ように思います)

これって水芸に似ています。

翌日早速、あのデモストレーションを自宅で真似てみましたが、出来たチャイはカップの半分に、床と私はチャイでびしゃびしゃに・・・。

※ コツは、始めから高い位置で注がず、序々に高い位置にカップをもっていくところですね。

 でも本当にふわっとした、口当たりのよい泡ができます。

●アジャンタの松田様、色々チーズカレーのこと教えて頂きありがとうございました。
 今度は一番辛いマトンカレーに挑戦します。