2022年11月27日日曜日

◆和田萬のコウロギふりかけ

 今年の展示会で頂いた㈱和田萬のコウロギふりかけ。

味が心配でしたが、封を開けた途端に、胡麻の香ばしい香り・・。

香りだけでなく、いつもの胡麻の味。

栄養成分では、たんぱく質が多めなのが特徴でしょうか。




























◆和田萬の有機ふりかけの栄養成分です。







2022年11月22日火曜日

◆平井の未来~HIRAIのMIRAI

 平井に移住して30年以上、いつも隣の亀戸、錦糸町、新小岩のメジャーな駅?に挟まれ

なんだか肩身の狭い思いをしてきた感が・・・。

正直、平井を知っている人が少なっかったことが大きな理由、

ショックだったのは、東京駅の駅員の人に、「平井って千葉?」と言われたこと。

でも、最近の平井の新開発は目ざましい。

駅ビルができるし、駅前はかなり広いスペースで商業施設が建設中。










このポスターもその施設ビルのもの。


平井の未来が期待される1枚かもしれない。


2022年11月21日月曜日

◆京都ファームさんの赤紫蘇ふりかけ

 今年のOEMの新製品の1つが、京都ファーム様の「赤紫蘇ふりかけ」。


このふりかけは、「京北産」の赤紫蘇をそのまま低温乾燥をしたもの、


胡麻との相性も抜群の素材でまさに「京都」をコンセプトにする2社のコラボ企画でした。







 

2022年11月10日木曜日

◆平井の夜景の一押しと皆既月食

 8日の皆既月食は、久々に旦那様と夜の散歩を。

7:00PMからの夕食も早めに切り上げ、刻一刻とかけていく月を眺めながら旧中川沿いの夜景を楽しみました。

桜や紫陽花と、昼間はとかく人の多い「ふれあい橋」付近ですが、川面に映る「ふれあい橋&スカイツリー&マンション」は平井の一押しです。





2022年11月6日日曜日

◆食品表示検定中級には問題集が必須!

 

今年の収穫の1つが、久々に試験を受けた食品表示検定(中級)。


仕事がら、食品表示には興味があったものの、知人が親子して検定試験を受けたことに刺激を受けて、今年7月にチャレンジを。


初級をスキップして中級に応募したものの、これが無ければ恐らく突破できなかったと思うほど、助けられたのが今年3月初めて発売された問題集。























テキストではどこがポイントかわからなかった部分がかなり確認できました。

試験時間は10090分、しかも筆記ではなく、今年からの新しいシステムのパソコン入力方式もよい経験に。

11分弱は、ほとんど見直す時間がありませんでした)


半年間テキストと問題集が手放せない日々から解放された、達成感をしても、来年は上級にチャレンジ!と思うには少し時間がかかりそうです。

 

◆10月は翆玲先生のローゼンタール受難の月?

 母のお気に入りの花器の1つがローゼンタール社のもの。

ヨーロッパを代表するドイツの磁気メーカーで1891年から良質は陶土の産地である、

セルブに自社工場を建設し、高品質な磁気の生産を開始して成長した企業。

現在では、~時代の感覚にあって、いつの時代でも真の価値を保ち続けるもの~という

ローゼンタール社の理念を確立。

昔の作品の模倣でなく、独創的な作品を生み出すことに精力を捧げ、1061年には新しいライフスタイルを創り出すクリエイティブはコレクションとして、「ローゼンタール・スタジオライン」を立ち上げています。

※以前生け花の花器の作品としても、草月の展示会でコラボされています。(高島屋にて)





















この10月は私たちにとっては、ローゼンタールの花器の受難の月?だったようで、母の引っ越しの時に1個割れ、つい先日、人形をモニーフにしたベルをうっかり落としてしまいました。

アロンαで修理をしようとしたところ、バイオリン製作のプロの義兄には姉を通じて、金継ぎでないと陶磁器はダメといわれて、現在、職人さんと探しています。

呼びベルの置物は、陶磁器の接着剤でなんとかならないかな~。