■年末年始の2週間は、大阪出張も含めて、お得意様の生の声を聞く機会が重なり、あらためて、現場の声は大切と実感して年を越すことができました。
同じリグナンリッチオイルでも、「セサミンを強調したい」~「なんとなく、カラダによい毎日のサプリメント」だったり、薬店、通販、組織販売によっても、様々。
胡麻若葉も同様、単なるイメージ素材だったり、提案した粉末飲料タイプに興味をもたれたり。
リグナンリッチオイルでは、やはりS社の特許に抵触しないか、なぜか等が疑問の中心であることもよく理解できました。
リグナンリッチオリルのセサミン、等リグナン類は、「天産物」であり、「抽出していないリグナン」である、という点が最大の特長です。
弁理士の見解も、この点を特許に抵触しない論点にしていますので、どうか御理解ください。
※ただ、ビタミンEとの配合については、グレーな部分があり、配合特許に抵触するかどう かについて、あらためて弁理士に確認するべく準備中です。
この点の見解がわかり次第、HP、またお取引頂いている各社にも御連絡をさせて頂きますので、宜しくお 願い致します。
●なお、今月より、OEMに使用して頂きたい「胡麻原料」の紹介も「OEM受託ページ」で紹介を開始し始めま したので、ぜひリグナンリッチ胡麻以外の原料も検討ください。
■写真は、仕事帰りに立ち寄った四谷のホテル内のスイーツと花。
■表紙写真は、「シンプルな胡麻ポテト揚げまんじゅう」