
関ヶ原に胡麻の資料館があるのをたまたま知りました。
これは、胡麻のメーカーの真誠様が主催するインダストリアルパークで、この横に工場が隣接されています。
ちょうど、岡崎の太田油脂での立会いの合間に、夕方関ヶ原へ。
■資料館は、石田光成の本陣のあった笹尾山、伊吹山を右手に見ながら「関ヶ原鍾乳洞」方面へ。

■館内は、入口右手に、胡麻製品の広い販売コーナーがあり、奥に胡麻関係の資料、ポスター展示コーナー が。
●胡麻製品の売れ筋のベストテン


■資料は、植物としての胡麻、胡麻の食歴、世界各国のメニュー、もちろん胡麻の機能性についてもわかりやすい資料が盛り沢山でした。
とにかく、ポスターが見やすく、解りやすい。
これなら小学生から高齢者まで胡麻の機能が1時間でわかります。



■おなじみのセサミロード


■出張にでると、地方のコンビニが気になります。
どこも同じと思っていたら、やっぱり名古屋は、味噌カツサンドに手がのびます。

●金胡麻鮭おにぎりはミニストップの新製品。ツブツブ感もしっかりありますが、もう少し胡麻の香りが
ほしいです。

■「チーズ好きのチーズケーキ」のフィリングは、ふわとろで、チーズはパルミジャーノ・レッジャーノ。
私的には、冷凍して食べたい。
