
なんだか、最近、熊本、鹿児島が身近になりつつあります。
もちろん、リグナンリッチオイルは熊本で搾油、胡麻若葉は鹿児島産ですが、リグナンオイルは化粧品へという開発が進行中です。
また、韓国のクライアントの顧問、チョイ先生に紹介頂いた方も熊本の乳業メーカーに在籍されていた方で、来週は、熊本へ営業、提案に同行させて頂く予定。
もうひとつ、鹿児島を熱くしているのが、黒豚養豚業のクリエイトファーム様。
この養豚飼料に、リグナンリッチオイルからの脱脂胡麻が飼料の一部として使用されていることを、つい最近
知りました。
HPの「感動創造人集団です」のアピールと会社理念を拝見して、なんだか、深堀社長に近いものを感じます。
イベリコ豚はおろか、黒豚は未体験なので、早速我が家用に、ギフトを頼んでみることにしました。
(本当は、黒豚カレーに食指が動いたのですが、これは、地元の店舗でないと無理のようです)

●→HPはこちらhttp://www.createfarm.com/syouhin/index.html
●このセサミファイバーは、製菓用にも、ぴったり素材で、昨年から胡麻とのブレンドで、試行錯誤中です。
(昔ながらの「胡麻板」は、外観もインパクトがありますが、胡麻とセサミファイバー50%でカロリー控えめ。)

●もちろん、製菓、製パンにも。

●しまね有機ファームから、播種試験用の写真が。これはポリフェノールの分析用です。
(古野専務には、ありがとうございます)

