香水フェチの彼女には、毎年希望の香水が定番で、自分用には選ばないブランドものだな、と思いつつ、希望の新作グッチバイグッチを・・。
自称、「職人の妻」の姉は家族への気遣いも繊細。
今回はサンプルの香りで、家族全員のポイントが高かったオードトワレで、シプレー・フローラルノートとか。
(店員の方に説明を受けると、スパイダーリリー、オレンジプロッサム、ティアラフローラルをベースにしてパチュリが配合された大人の香りとか。
シブレーフローラルというのがそもそも、キプロス島に漂う「コケ」をイメージした香りというから想像がつかない)

私はやっぱり香水よりはスイーツと、ちょうど関西の三都美味物語のコーナーにひきつけられてしまう。
中でも 「パティシエ・オカダの1㎝チーズスフレ」はインパクトのある「1」のデザインが目を引く。
「八尾が本店です」の説明を受けているうちに、なんと最近、和田萬商店の国産胡麻を問い合わせして下さったわかりびっくり。
(八尾と言えば和田萬商店の工場がある場所。実は八尾では有名なスイーツショップとのこと。)
グループ企業の「寿徳庵」で羽田空港限定の国産原料使用のおこわ、お弁当用にこれから使用して頂けるとのこと、この日売場に立たれていたのは、岡田専務様。http://www.jutokuan.com/
(やっぱり説明はちゃんと聞くものだと、ちょっと感激)
