ここは、20年以上も母が花の生け込をさせて頂いているため、この年で親の顔を借りることに。
でも和食懐石コースは目にも美味しくて満足。



この席でも話題になったのが、東京駅のグランスタhttp://gransta.jp/about/index.html
話題のエキナカで、総菜、スイーツ、雑貨ショップが並ぶ地下モールで、通り抜けるだけでも目移りする。
中でも銀の鈴前のかりんとう専門店の行例「日本橋錦豊琳」は、ちょっと気になる。
看板も「行列の最後部は銀の鈴前です」と行列も2段構え。

姉、母も知っているくらいならと、早速帰りに東京駅へ。
「40分待ち」の看板に、ちょっと躊躇したが、待つこと20分ほどでお店の前に。
前後の人から、これで3回目とか4回目とかの声で期待が膨らむ。
この日は、お土産用と自家用に12袋(一人15袋限定)購入する。
かりん糖と言えば、黒糖こってり、駄菓子の割に重量感のある味のイメージとは違い、「ネギ味噌」「そば」は軽いスナックのようで、後を引くし、美味しい。
でも、なんであんなに行列?
やっぱり味に関しては、和田専務に評価を頂こう!

