
7月に深堀社長も訪問した韓国のクライアントがやっと、イソフラボン原料でトクホを取得できたため、年末急遽日本へ。
24日は素材メーカーとのミーティングで、韓国のイソフラボン市場のことを伺う。
写真の商品は、日本のフジッコ様の原料でトクホの認可を受けた「楽歩人」という中年女性の骨の健康を訴求した商品。
海外の商品は、ネーミングとデザインが効能をすばり訴求しているものが目立つ。
以前米国で見つけたイチョウ葉のサプリメントは、頭脳のデザインだった。
来年からは約13のトクホを申請した商品が上市されることなると聞き、はたして今回新たにトクホを取得したイソフラボンは売れるのか?ちょっと心配になる。
でも、とにかく約1年がかりでやっと年末に良い知らせを受け、いつになくほっとしたX'masに。



今年は、胡麻を使ったロールケーキをと思い、夜作ったにも関わらず、市販のケーキを買ってきた主人に少し憤慨してしまった。
結局、24日には、市販のケーキを、25日は、「発酵胡麻」とクレープ堂の「摺りたて焙煎胡麻」をフンダンに使用した胡麻ロールを・・。
見た目はともかく、摺りたて胡麻の香り、発酵胡麻の味には満足でした。