
私事ですが、やっと15日に学位「博士(生物資源科学)」を無事授与されました。
(すご~くアバウトな性格の私にとっては、結構応えるイベントでした・・・。)
日大での研究生生活は、深堀社長に縁を頂いた「わだまんサイエンス」と一緒に成長できた3年間。
ちょうど、上市したてのリグナンリッチオイル、胡麻若葉の市場展開とも重なりました。
本社(京都)、和田萬商店(大阪)と離れて、違和感なく東京で仕事ができたのも、「サイエンス」のスタッッフとクライアントのおかげです。
深堀社長、和田専務、サイエンスの秀生さん、早稲田さん、本当にありがとうございました。
(秀生さんには、報文の校正でお手数をかけました。)
今後も良い縁を大切しながら、今以上に「胡麻道」に注力したいと思います。
●当日は、健康博覧会で上京された深堀社長も列席してくれました。
(右は、旦那です)

●記念品は、筆入れ?ですが、和菓子の器にも使えそうです。

●これまでの約50年間の課程博士、論文博士の授与者の累計は、約10900人で、そのうち論博は6792人だそうです。(私は6787人目でした)

●ちょうどホワイトデーで、久々に生スイーツを頂きました。
深堀社長からのは、北海道のフルーツ(メロン、ハスカップ等)にこだわったフロマージュロール。
周りは、ジャガイモのカラフルフレークで、中はふわふわの北海道産のフレッシュ生クリーム。

●亀戸のイチゴのケーキの専門店「フラガリア*アナナッサ」(イチゴの学名の意味)のイチゴタルト、
イチゴ、生クリームの酸味のバランスが絶妙!


●秀生さんからのチョコクッキー・アソート。

●深堀社長からのブーケ。

●お世話になった、主査(櫻井教授)、副査の先生方には、金胡麻を使用した焼菓子を造りました。

●最近、若葉商品で、すごく気に入っているのが、この「わかばちゃん」。
サプリメントというより、アメニティショップにおけるかわいさ。
