2025年10月11日土曜日

◆姉貴のバースデーにフルーツケーキと「薬屋のひとりごと」を

10月11日の姉貴の バースデーに、いつもフルーツケーキを・・。

恒例になったシュガーレスフルーツケーキ用の漬け込みレーズンは、ブランデーに昨年から漬け込んだものを使用。


9月末に焼いて、味がなじんだ今月の10日にラッピングをして送る。

今年は、姉の希望もあり、アニメ「薬屋のひとりごと」を全巻プレゼントに。

昨年は、林真理子さんの講演を一緒に聴きに行ったが、これからは本人のリクエストを贈るのもいいなと思う。











2025年10月8日水曜日

◆お月見に「いぶりがっこ」のおはぎ













 



今年は106日が中秋の名月、お月見ということでお団子の代わりに、御はぎを。


我が家では小豆と黒豆は黒岩さんの常備食のため小豆粒餡と、もう1つは試作中の「金胡麻いぶりがっこふりかけ」を使用。


「いぶりがっこ」は適度な塩味で、金胡麻ともよく合う。


商品化される「いぶりがっこフリカケ」に期待したい。

※雲隠れする翌朝の月には思わず見とれてしまった早朝でした。

2025年9月28日日曜日

◆ハロウイーンの季節にソラナムパンプキン







まだ猛暑が終わらない9月なのに、すでにハロウイーン商戦が

あちらこちらで。


一番感じるのは100円ショップ。

仮想グッズや装飾、大小のシャコランタンで入口付近が埋め尽くされている。

そういえば、この季節、お花の花材もかぼちゃモドキのソラナムパンプキンを活けた記憶が・・。

食用ではないのに、艶々した外観と鮮やかな色彩は、改めて画像を観てもなぜか心が触発される。