開発プロデューサーのぶらん菓
2017年11月20日月曜日
◆エエコ人形のちょこれーと胡麻板胡麻
◆ボリビアに出張されたIさんが、お土産に願掛け人形のエケコを。
これは、TVでも紹介され話題になった、アンデスの人たちが願いを叶え
てもらう人形。
欲しいものをエケコ人形に背負わせておくと願いが叶うとか・・。
→このサイトでは、使い方が紹介されています。
http://ekeko2.com/
私は新発売になった「リグナンリッチ黒胡麻」が使用された「ちょこれーと胡麻板」を彼に持たせて頂きました。
シリーズの胡麻板と同様に、ブレークしてくれますように・・・。
2017年11月18日土曜日
◆自然共生社のちょこれーと胡麻板発売!
◆待望のリグナンリッチ黒胡麻のチョコレートが発売されました!
胡麻板のシリーズとして、最初のチョコレートです。
胡麻セサミンがこれだけ摂れれば、お酒のおつまみにも、奨められそうです。
チョコレートと胡麻はどちらも個性が強いのに、どちらも出しゃばらず、胡麻はしっかり香り豊かです。
2017年11月17日金曜日
ミガキイチゴと胡麻菓子
◆テーブルフォトのセミナーで苺の宝石「ミガキイチゴ」のプロモーション活動をされている方が商品を撮影されていました。
ご相伴にあずかり、ミガキイチゴで作られたワイン「カネット」を撮影させて頂きました。
ちょうど、三越で購入した胡麻の御菓子「菊の露本舗 喜多林堂の金の割板」も一緒に。
(この胡麻菓子は、同じ階の女性が大ファンで、以前から食べてみたかったもの)
すご~く薄く、香りがよく、あっという間に1袋食べられそう。
2017年11月5日日曜日
60回弦楽器フェア
◆義兄の仕事「ヴァイオリン製作」のお陰で、今年も弦楽器フェアへ。
食品関係の展示会にしか縁のない私でも、ブースのポスターを観るのが楽しみでほぼ毎年足を運ぶ。
ヴァイオリン、ビオラは、それ自体被写体効果抜群で絵になる。
それに加えて特に海外のブースのポスター、装飾デザインはいつも見入ってしまう。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示